作り笑顔が苦手って…💦
大学のマナー講師の日
インターンシップに向けて
ビジネスマナーの話をしました
毎回、この時期
就職したてを思いだして懐かしく😊
電話口でなかなか名前を聞き取れなかった事
自動ドアが開く度
立ち上がってお客様応対をしていたので
休日も自動ドアにメチャクチャ反応してた事
などなど
現代病かもしれませんが
皆さんやはり姿勢が悪いですね…
意識するとずいぶん変わります
壇上からみていると、身長がグッと伸びる感じ
それだけでずいぶんイメージが変わります
我々中年も姿勢 気をつけたいですね!
最後に作り笑顔が苦手なので
どうしたら良いかとの質問…
はい!笑って下さい!しか言えなかったです
緊張とかではなく、表情がのっぺらぼうなんです💦
ミニ顔筋トレーニングで
「ちょっと口角上げてみて😊」と言いましたが
なかなか動かなかったです…
日頃使わないと動かなくなり
なので言葉もモゴモゴ聞き取りづらくなる
企業がインターンシップや新入社員に求めているのは
★元気 やる気 素直な姿勢 明るさ 爽やか★
ですっ!
姿勢正して、笑顔も練習して
頑張れ✊学生さん達‼️
【お知らせ】
やっぱり表情は鍛えた方がいい☝️
人は見た目が100%
顔筋とメイクを味方につけてあなたらしく✨
https://www.facebook.com/events/2148465108777880/?ti=cl