1年前の経験~2018・11・8~
タイは楽しかった!行って良かった!たくさん笑った!
そして1年ぶりのRさんに
病気の話をしたのはなぜだろう。
今回、仕事関係でご迷惑をかける 人以外に
告白できた人は数少ない。
私の中のセンサーなのかはわからないけど。
先日は医者のお客様に「標準治療以外を受けるのは止めた方がいい」と言われ少し動揺した。
私の単なる「メスを入れたくない」という拘りで、選択を間違えているのか…とか。
特に福間医師はとにかく多忙で、凍結療法をできる唯一のお医者様なので、コミュニケーションはとりづらい。
でも完璧主義さは夫の折り紙つきだし、託してみる価値はある。
何より医学は進歩し続けていて、10年後には標準治療として、切らない乳がんが広まるかもしれない。
傷を残す事で、不安や自身を無くす女性が一人もいなくなる未来に貢献する価値があると思う。
放射線治療は受けたくない。もし受けないでも完治できる実験になるならそれも受け入れたい。けど…きっと必須になるでしょう。
でも医師には交渉してみたい。
私は今回、自分が病気になった意味を冷静に考えて、
自身の見直しよりもミッションの様な気がしている。
自分の譲れない事にとことんもがく
私の一例が何かに役立つかもしれない。
なんてかっこいい事を言いながら、ただのビビりでしかないけど。
与えられたものに、はい!そうですか。という選択よりも他にはないか。自分の納得できるまで拘れないか。
そのねちっこさを今回、自分でも驚く程感じている。
それがどんな結果になるかなんて、誰にもわからない。
あの時標準治療しておけばと言われるかもしれない。
でも後悔はしない。10月~もがいた結果で、自分の思う「凍結療法」を受けれる事になったのだから。
しかし症例が少ない分、情報も少ない。
だから必ず軌跡に残す。
でないと「第3のぽこちゃん」に出会えた意味がない。
でも私、いつからこんなに強くなったのかな。
さぁ水曜から入院。治療開始。
自分と向き合う時が来た!
2018/11/8