やっちまった!のその後で…
昨日は車を擦ってしまったお宅へ
ぶつかった時、外で立ち話をされていた奥様宅
(正確にはおばあちゃん)
擦った時、その場ですぐお詫びしたところ
「全然わからないから大丈夫よ。
誰もケガしなくて良かった。車がかわいそうね」
そう言って下さいました
今日改めてお詫びに言ったのですが
もうご主人もなくなって、お一人暮らしだそう
色々な地域の歴史をお話をして下さって
とてもありがたい時間を過ごしました
20年前、営業時代もご主人を亡くしたお客様がいらっしゃいました
私が訪問するといつもお茶とお菓子を用意して下さって、色々お話聞いた事を思いだしました
久しぶりにご年配の方と話したなぁ~
あんなに優しくして頂くと
余計に自分の運転不注意を深く深く反省…
しばらくは自転車🚲生活送ります
雑談ですが、今回お詫びに
何を持っていこうか悩みました
普通お菓子が無難でしょうが
ご年配だから和菓子??でも期限が早いしな…
あれこれ考えましたが、日持ちがして
美味しく頂けるモノ😃💡お吸い物!
こちらにしたら、大変喜んで頂きました
人に何かを贈る時って
色々考えてしまいますよね
お詫びの品でなんですが…贈る方の背景とか
喜んで頂けるモノは何かを考える事が大切
さらに雑談ですが
私、お中元で大きな冷凍贈る人
わかってないよなぁ…って思うんです
冷凍庫空けに苦労した経験有
頂いておいて何ですが…(笑)
相手を思って贈るのは大切❤️
話は戻り、お一人暮らしという事もわかり
帰り際に「またおしゃべりしに来てね😊」と
喉元過ぎれば熱さを忘れる
そうならない様に、時々おばあさんを
訪ねてみようと思います