統計心理学i-color
素質を活かしてあなたらしく
i-colorカウンセラーのやまともです
~i-colorとは~
生年月日という変化しないデータに着目し、主に金融機関との共同研究により、20年に渡り、実に3000万件以上の思考パターン・行動パターンを検証した結果、日本人の傾向性を8640万タイプに分類したビッグデータ
私のi-colorゴールド【自分志向】
気になるとすぐ解決したくなる「素質」
会わずにはいられなかったかさこさんに
1ヶ月学ばせて頂きました😊
因みに大きく分けると
【人志向】【自分志向】【先生志向】の3タイプに分けられ、更に細かく12種の色で分類されます
かさこさんとは生年月日6日違い👀
ちょっと私がお姉さん😁
そんな事でグッと親近感を感じますから
自分の情報(プロフィール)は丁寧な表記が必要☝️
学んだ事の1つです
はい!かさこさんのタイプはズバリ【先生志向】
i-colorはレッドです。さてどんな素質??
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
i-colorレッド
12色の中でもっとも好奇心旺盛
パッと見はそうは感じさせませんが、実は、内に情熱を秘めており、ピン! ときたら失敗を恐れず体当たりでチャレンジします。
「願いは必ず叶う」と信じてトライすることが成功へのカギ。
☆仕事のヒント
スケール感のある仕事・インターナショナルな仕事
学ぶ前にかさこさんのi-colorを調べていたので、
即決で受講を決めました
私【自分志向】にはない【先生志向】の大きなスケール感は学ぶ事が多いのです!
【先生志向】
目線がグローバルであり、
後世に残る物を考えつきます
先生志向の特徴は
★大成功を収めたい
★視野が広い
★直感を重視するグループ
イチロー選手始め、
活躍の拠点を海外へ移す人が多いのも
【先生志向】の特徴です
そして頑張っている姿や辛い姿を人に見せないという
素質があります
イチローのルーティン
かさこさんの19年ブログを欠かさない継続心
スマートにこなされ
辛そう…苦しそう…を感じさせません
憧れます👀〰️💕
ただ先生志向あるある相談で
「私飽きっぽくて続かないんです💦」が
結構多いのです
視野が広いため、あれこれ目移りしてしまう事も…
イチロー・かさこさんからもわかる様に
ここで重要なのは「好きな事」である事
好きな事ならコツコツできます😊
この1ヶ月、たくさんの学びがありました
たくさん方に還元できる様に
益々はりきります💪
i-colorはこんな12色で成り立っています
✨気になる方は是非Line@まで✨
https://line.me/R/ti/p/%40gkn1560e
【お知らせ】
4/14(日)@銀座
「これで大丈夫!家族への声かけ講座」
残席3席です😊
https://www.facebook.com/events/365281190863510/?ti=cl
お申し込みはこちらから→
https://ssl.form-mailer.jp/fms/837b4b95607207