子育てに正解があると思っている人へ
「子育てに正解はあるのか?」
はっきり言います!
私の考えでは正解はない!
実際、同じ親が育てても兄弟で全く違う様に
よくある「誉めて育てる」とか
「干渉しない事か自立に繋がる」とか
こんな風に育てたら優秀になるなんて
ナンセンス☝️だと思っています
よく人がする勘違い
「自分がされて嬉しい事をしよう」
素敵な響きですが…
はて?自分がされて嬉しい事が
人は嬉しいのかしら??
余計なお世話
とか
良かれと思って言ってくれてるんだろうけど…今はいいかな
とか相手とのギャップを感じた事、ありませんか?
私は昔から
通り一辺倒な子育て本
とか
マインド本が好きではなくそれがなぜなのか。
府に落ちたのが
「人にはそれぞれ素質がある」という考えでした
実際娘達も然り、何より夫との関係は
「相手の素質」を知っていたからこそ良かった❤️
そう思う事が多々あります
なのでね
「いい話を聞いた!早速やってみよう!」は
とても大切な事ですが、
果たしてそのやり方が自分に合っているのか
これを考える事もとても大切です😊
特に子育てにおいては
正解はないけど、こじらせない方法はあります
それは「子供の素質を知る事」
そのツールとして統計心理学i-colorは
大変役立ちます。というか私は役立ちました❗
自分を知り、自分以外の人がどんな価値観を持っているか☝️これを知る事が非常に大切です
同じ事を伝えるにも
伝え方のコツがあります😊
身近にいるからこそ、勘違いしてしまいがちな
親子や夫婦
知っていたらできる声かけ
知らないとついついこじらせる声かけ
私は子育てにポリシーとか自信もないので(笑)
私が役立った情報を
お伝えできたら😊と思います。
【お知らせ】
https://www.facebook.com/events/365281190863510/?ti=cl
お申し込みはこちらから→
https://ssl.form-mailer.jp/fms/837b4b95607207